雑談・放談
かつて日本は、製造大国と呼ばれていました。
しかしここ30年、元気がありません。
どうしたんでしょうか。
どこに問題があるのか、あれや、これやと思い巡らしてみたいと思います。
「設計情報転写論」は “お粗末” で “デタラメ”
藤本隆宏教授が主張する設計情報転写論。開発は設計情報の創造 、 調達は媒体確保 、 生産は媒体への転写 、 販…
医療現場でも「設計情報転写論」は使えません
日本のものづくりを先導する藤本隆宏教授が提唱する「設計情報転写論」。その骨子は、ものづくり企業の開発から販売ま…
「ものづくり改善ネットワーク」の講義内容にご注意を!!
1、ものづくり改善ネットワーク 「失われた10年」という言葉を頻繁に聞くようになっていた2004年4月、文部科…
トヨタは「怪我の功名」で進化した;元東大教授の見解
前回は、待ち行列理論を生産現場で使うことはほとんどない、という話をしました。複数の工程が連なる実際の生産ライン…
「待ち行列理論」って、現場で使えるの?
前回、トヨタの(生産リードタイム/加工時間)比は200~300であるのに対して、普通のメーカーのそれは2,00…
藤本教授は生産ラインの基本特性を理解しているのか?
技術・生産管理、進化経済学を専門として、トヨタ生産方式をはじめとした製造業の生産管理方式の研究で知られる藤本隆…
工程間の仕掛の挙動に注目せよ
藤本教授は待ち行列問題の基本構造が在庫問題のそれと似ていると切り出し、在庫問題と待ち行列問題の関連性を説明して…
藤本教授が考える「在庫問題と待ち行列問題の関係」を推察
前回のブロッグで、疑問点を二つほど挙げました。 *対トヨタ生産期間比10倍の差を解消できるか? *連結機構なし…
「生産マネジメント入門Ⅰ」を読んでつのる“もやもや”
藤本隆宏教授との意見交換や「現場から見上げる企業戦略論」で感じた違和感、それは待ち行列現象についての説明がまっ…
ほんとうに自分で見て、考えてそういっているのか、
藤本隆宏教授のプロフィールに、「専門は技術・生産管理、進化経済学。トヨタ生産方式をはじめとした製造業の生産管理…
生産ラインの基本特性は線形モデルではありません
技術・生産管理を専門とする大学教授なら、当然知り尽くしていなければならない生産ラインの基本特性をまったく知らな…
「設計情報転写論」は生産ラインには使えません
「現場から見上げる企業戦略論」では、見上げる立ち位置がよくわかりません。生産現場で最も重要な生産ラインの基本特…